残念。
今日、昼間に IPodTouchで
「地番検索サービス」をしようとしたら、
「現在、地番検索サービスは、ご利用して
いただくことができません。
[エラーコード:ERR10004]
詳細については、上記のエラーコードを控え、
登記情報提供サービスのホームページの
「お問い合わせ」中に記載された「地番検索
サービスに関するお問い合わせ先」まで
お問い合わせください。」のメッセージ。
さっそく指示のとおり、
「地番検索サポートデスク」に電話。
「スマホでは使えない。パソコンで」
とのこと。
しかたなく家に帰り、パソコンでトライ。
同じ結果。再び電話。
「WindowsXPでは使えない」
なんだそりゃ。
しかたなく、
Windows8.1のパソコンでトライ。
同じ結果...。しかし待てよ。
推奨環境は、僕の愛用のFireFoxではなく
InternetExplorer。
しかたなく、
再度、InternetExplorer11でトライ。
...ダメじゃん。同じ結果。
なんだ。できないならできないと、
言ってくれればいいのに。
スマホだからダメだとか、
WindowsXPだからダメだとか。
も~。時間のムダ。
サポートデスクの対応、悪すぎ。
まったくわかってない。
残念。全然、地番検索サービス、使えない。
リコール改修措置を受けて事故の未然防止を!-政府広報: PR
ポップアップブロックを無効に?
期待してたよりすごいかも。地番検索サービス。
法務局が、地図整備を10年計画で。
法務局の地図の整備が進んでいないので、
今年度から10年計画で重点整備に
乗り出す、とのことです。
ぜひ、お願いしたいです。
東京と大阪、境界画定2割未満
法務局の土地地図整備(東京新聞5/4)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015050401001597.html
土地の境界、画定進まず
東京・大阪は地図整備率2割未満
(日本経済新聞5/6)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG05H1V_V00C15A5CR8000/
佐賀の97%って、すごいですね...。
不動産価格を調べるツール。
なんでしょうか、これは。
GEEO
http://geeo.otani.co/JPN
すごいものが公開されてるのですが、
実際のところ、どうなんでしょ?
どこまでのデータが入っているのか..。
僕の感覚では、実際の価格より
高い感じですが...。
それでも、サクサク動いて、
条件を変えて計算してくれて、
興味深いです。
(登録はメールアドレスろパスワード
のみなので、カンタンです)
いろいろと参考になると思います。
GEEO
http://geeo.otani.co/JPN
地番検索サービス。WindowsXPでもいけそう。
地番検索サービスなのですが、
もしかして...と思って、
ちょろっと、WindowsXP+FireFoxで
やってみたんですけど、
やっぱり動きますね~。
問題なのは、ポップアップブロック。
そこをオフにすればできますね。
次は、タブレットに挑戦。
うまくいくかな。
地番検索サービス、期待してたよりすごいかも。
地番検索サービスを使ってみた。
地番検索サービスを、
実際に使ってみました。
調べたのは、
展望台リニューアルで話題の、
サンシャイン60。
まずは、サービスに入るボタンから。
そして、チェックを入れて、同意。
すると、サービスに入ります。
東京都を選択し、目標物検索。
施設名で「サンシャイン」。
すると、たくさんの候補が!
「サンシャイン60内郵便局」を選ぶと、
地図が表示されました。
ちゃんと青字で地番が書いてありますよ!
クリックしたら、枠内に表示されました。
その地番をコピーして、
今度はいつもの画面から、
「土地からの建物検索指定」。
すると、家屋番号が4つ。
区分建物みたいですね。
これが、サンシャイン60...?
と、こんな感じです。
なんとなくイメージは
つかんでいただけましたか?
習うより慣れろ、です。
登記情報を請求しなければ、
手数料はかかりません。
無料でサービス使い放題ですから、
遠慮なく使わせていただきましょう!
不明な点は、遠慮なくどうぞ!
taisukebiz@gmail.com
もしくはLINE@→ @UGN4754Tまで。
イベントが目白押し。
5月10日(日)
JFE西日本フェスタ
ベッキー♪#、ささきいさお、
堀江美都子、神奈月
5月16日(土)・17日(日)
福山ばら祭り2015
岡本真夜(16日)
5月30日(土)
福山鞆の浦弁天島花火大会
5月23日(土)は、私事ですが
子供の運動会があります~。
雨が降らないことを祈ります。
「委任の終了」を原因とする所有権移転登記。
先日、「委任の終了」って何ですか?
という質問を受けました。
登記事項証明書を見ると、
何年かおきに、いろいろな方が交代で
共有者になっている。
原因はすべて、「委任の終了」。
...?
どういうことかと言いますと、
町内会などは法人格がないので
「町内会」名義での登記ができませんでした。
(今は「認可地縁団体」は登記できます)
なので、町内会の役員さんの名義で
やむを得ず登記していたのです。
でも、売買などの契約で所有権移転
するわけではなく、あくまで町内会の
委任を受けて便宜上名義人になるだけです。
なので、「委任の終了」を原因として
次の役員さんの名義に「移転」します。
現在は、市町村長の認可を受けて
「認可地縁団体」になれば
町内会名義で登記できます。
今日は5月11日。
地震が起こると言われていましたが...
大丈夫ですよね!
きっと、
一日一日を大切に生きなさい、
ということなんでしょうね。
今日も一日、がんばっていきましょ~。
地番検索サービス。タブレットでもいけますね!
地番検索サービス。
遅くなりましたが、androidのタブレットで
実験してみました。
Firefoxはポップアップブロックの設定が
よくわからなかったので
うまくいかなかったのですが、
Google Chromeだと
ポップアップブロックの解除が
簡単だったので、うまくいきました!
やっぱりカギはポップアップブロックですね。
ポップアップブロックが解除できたら
見れそうな気がします。
これでサービスの時間内なら、
いつでもどこでも現地でも、
地番を確認して登記情報が見られる
わけです!
これは便利ですね~。
全国展開が待ち遠しいです。
登記情報「大公開」時代、始まる。
地番検索サービス。期待してたよりすごいかも。
地番検索サービスを使ってみた。
認可地縁団体の申請は難しい。
先日、「委任の終了」について
書いたのですが、その後、
立て続けに町内会の土地についての
質問を受けました。
まず、1つめ。
町内会所有の土地について
前の役員4人の共有で登記されている。
どうしたらよいか?との質問でした。
所有権移転の登記手続きについて
説明したあとで、
「認可地縁団体」にすれば町内会名義で
登記できますよ、と提案してみました。
なるほど、それはいい、ということで
その方も早速、市役所に行かれたみたい
ですが...。
その後、「認可地縁団体」の申請は
難しい、ということで断念されました。
理由は、町内会を構成する世帯が
300世帯近くあり、その構成員の名簿を
提出しないといけない。
住んでいる家族全員の名簿を作成する
なんて、この個人情報保護のご時世では
難しい、と。
さらに近隣町内会とも区域を確認しないと
いけない、などいろいろ簡単ではない
みたいです。
福山市ホームページ
勉強になりました。
大きな団地などでは難しいですね。
またしても、東京法務局で元契約社員、収入印紙窃盗。
またしても、です。
収入印紙3000万円盗む 東京法務局、元契約社員「金券ショップで換金した」
考えられません。
収入印紙は、お客様に貼っていただくことに
なっていますし、証明書を交付した後は、
速やかに消印器で消印し、穴を開け、
再使用できなくします。
受付した申請書にはすべてタイムスタンプで
受付番号・日時が記録されます。
申請書の処理は必ず複数人で行いますので、
スタンプ漏れのまま証明書を発行することは
できません。
また、発行した証明書の整理番号はすべて
申請書に記録しますので、申請書なしに
証明書を発行することも不可能です。
その日発行された証明書の整理番号は、
すべて一覧表としてファイル出力されるので、
証明書だけ発行されていて、その番号を記録
した申請書がなければすぐにわかります。
複数人チェックとタイムスタンプ、
速やかな消印が徹底されていたら、
絶対に印紙を盗むことはできません。
考えられるのは、事件が起きたのが
どちらも東京法務局管内で、超繁忙のため、
手続きが徹底されていなかったのでは
ないか、ということです。
超繁忙ではない地方局では、
複数人チェックも、
申請書の管理も徹底されていますので
窃盗が起きることは考えられません。
起きてもすぐに発覚しますので、
誰もしようとは思いません。
ほんの一部の方のために、
窓口で必死でがんばっている契約社員の
信頼が失われてしまうことは、
とても残念です。
僕たち契約社員一人ひとりにできることは
ただ、「正確に、早く、丁寧に」
証明書を交付することだけです。
毎日、法務局の窓口で、
精一杯、がんばっています。
よろしくお願いいたします。
町内会の財産を共有で登記してしまった場合。
昭和38年に町内会で土地を購入した。
現在は、元会長さんの名義になってると
思う、とのこと。
今の会長さんの名義にしたいので、
元会長さんがお元気なうちに
登記を切り替えたい、と。
調べたら...50人近くの共有者。
しかも、みんなもう亡くなられてますね、
とのこと。
町内会名義では登記できないので、
町内会の構成員の世帯主さん全員で
共有名義で登記されたみたいです。
何人かは相続登記されていましたが、
相続登記されてない方がほとんど。
これを名義変更しようと思うと、
相当な数の戸籍を集めないと
いけません...。
共有で登記をすると、
後が大変なんですよね。
司法書士さんに頼むにしても
膨大な費用になります。
登記を申請するときには、
次の登記をする時に難しくないように
考えて登記をしないと、と感じました。
ストリートパフォーマンス。
今日は、天気がよかったので
福山ばら祭りに。
どこに行っても、人、人、人でした。
そんな中、毎年楽しみにしているのは
街のあちこちで繰り広げられる
ストリートパフォーマンスです。
小学3年生の娘も夢中になって
見ていました。
最初に見たのは、
パイプ椅子をおでこに乗せて
バランスをとるピエロの人。
1脚から始めて、2脚、3脚、
そして...5脚まで!
(写真がなくてすみません)
次に見たのは、2mの一輪車に乗って
ジャグリングをするLEOさん。
これもすごかったです。
ラストは2mの一輪車に乗って
黒い袋をかぶったまま、
3本の剣をジャグリング!!
トークも面白くて引きこまれました。
家に帰って、どっちのパフォーマンスが
よかったか、娘と話しました。
娘いわく、LEOさんのほうが
「次に何をするかちゃんと説明していて
わかりやすくてよかった」とのこと。
なるほど。
確かに、パフォーマンスを初めて
見る人でもわかるように、
今からどんなことをするのか、
それがどれだけ大変なのかを説明し、
うまくキマったら拍手をするように
お願いしていました。
そうすることによって、
観客もイメージをふくらまして
ハラハラドキドキを楽しめるし、
キマったときは拍手で盛り上げることが
できます。
観客もパフォーマンスに参加することで、
一体感が生まれるのです。
なるほどね~。
ピエロさんはしゃべれなかったからね..。
説明して引き込むことの大切さを
改めて学びました。
求めるものは一体感、ですね。
僕もがんばらなくっちゃ。
大道芸人レオさんのオフィシャルサイト
LEO OFFICIAL BLOG
レオさんのTwitter
↑公式サイトに、アメブロ、Twitter。
いろいろされてるみたいです。
見てみてください!
地番検索サービス。全国のゼンリン住宅地図がネットで無料で見放題!
地番検索の全国展開は7月1日です。
楽しみですね~。
今のところは、
ゼンリン住宅地図については、
全国の地図を見ることができます。
住宅地図提供エリア
個人名は載っていませんが、
街中であれば、お店の名前、建物の名前は
載ってますので、充分使えます。

赤い数字が、住居表示番号ですね。
住居表示未実施の地域では
住所として使用されている番号です。
全国の住宅地図を
ネットで見られるというのは、
とても便利な機能です。
平日8時30分から21時までしか
使えないのは不便ですが、
無料のサービスですので、
ぜひ利用してみてください!
地番検索サービス。注意すべき点、
いくつか気をつけることがあります。
1.一定時間操作をしないと、勝手に
地番検索サービスからログアウトします。
ほんの数分間、ほったらかしにしただけで、
また最初からになってしまいます。
少しめんどくさいです。
2.表示されている地番が必ず正しいとは
限りません。
表示されている地番はあくまで目安です。
公図の情報と現況を確認してから、
登記情報を取り寄せましょう。
万が一、違う情報を取り寄せても、
法務局からはお金は返してもらえません。
3.地番が表示されるのは縮尺が大きい
地図のみです。
スケールで言うと、20m以下になったとき
だけです。(下から3番目)
縮尺が小さい時は地番が表示されません。
以上のことに、気をつけてください。
登記情報提供サービス
「四月は君の嘘」にハマる。
ハマりました~。
一気に読んでしまいました。
幼なじみの仲良し3人組。
自由奔放で、魅力的な少女。
そして、才能あふれるライバル。
幼なじみへのもどかしい恋心。
友達の彼女にひかれていく想い。
病気の母親の、子供への深い愛情。
涙があふれてくるエピソードが
いっぱいで、涙をふきながら
読んでしまいました。
アニメは、娘と観ていたのですが、
母親の厳しい指導シーンと
音が聴こえない苦しいシーンの連続で
途中で観るのをやめてしまってます。
でも、この続きのエピソードを観ると
きっと涙が止まらないだろうな..。
こんなに泣けるマンガだとは
思ってませんでした。
よかったです。
結末の「告白」を読み終えた今、
もう一度読み返したい気分です。
- 四月は君の嘘(1) (講談社コミックス月刊マガジン)/新川 直司
- ¥484
- Amazon.co.jp
- 四月は君の嘘 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]/花江夏樹,種田梨沙,佐倉綾音
- ¥4,320
- Amazon.co.jp
「メイズ・ランナー」。
「メイズ・ランナー」観ました。
あまりに巨大すぎる迷路。
謎だらけの展開。
結局、謎は謎のまま終わってしまう。
迷路がウリなのかと思ってたら、
実はもう迷路は解き明かされてる。
パスワードもあっさり解いちゃうし。
出演者はカッコイイし、
ストーリーは面白かったと思うけど、
3部作全部観ないと解決しないの?
ま、3部作なんだから仕方ないと思うけど
もうちょっとスッキリさせてほしかった。
なんだかもやもや感が残った。
映画「メイズ・ランナー」公式サイト