Quantcast
Channel: 登記を、もっと、わかりやすく。
Viewing all 2593 articles
Browse latest View live

Yahoo!知恵袋デビュー。

$
0
0
Yahoo!知恵袋、

前から気になっていたのですが

回答を始めました。


答えられそうな質問を見つけて、

ウソを書かないように

気をつけながら回答。


「ベストアンサー」に選ばれたら、

うれしいですね~。


回答はずっと残ってしまうので、

変な回答をしないように

気を付けないといけませんが...。


今、ベストアンサーに3つ

選ばれてます。


誰かのお役にたてますように...。

そう思いながら、

せっせと回答しています。





応援が仕事です。

$
0
0
今週は、あちこち飛び回ってます。


月曜 福山法務局

火曜 尾道法務局

水曜 竹原市役所

木曜 福山法務局

金曜 竹原市役所


日替わりメニューですね~。

明日は、竹原市役所です。


インフルエンザが大流行してますので、

皆さん気をつけましょうね~。


今夜は雪と聞いてますが...。

積もりませんよね~。




「びったれ!!!」

$
0
0

深夜に放送中のドラマ、

「びったれ!!!」。


「カバチタレ」の原作者の方の

漫画が原作なんですね。


司法書士が主役、ということで

気になってたのですが、

録画してるだけで

まだ観てなかったので、

やっと第1話を観ました。


広島っていうと、やっぱり

カープと広島弁なんですね~。


広島の景色がところどころ

映し出されるのは

うれしかったです。


ただ、「裏の顔」を持つ

司法書士という設定は...。

今後の展開に期待します。


奮闘!びったれ 1 (プレイコミックシリーズ)/田島 隆
¥607
Amazon.co.jp














あなたは今日一日、何をしましたか?

$
0
0
ずっと考えていました。

どうしたらお金が手に入るだろう。


いろいろ勉強しました。

どうしたらお金持ちになれるだろう。


でもどんなに考えても、

どんなに勉強しても、

それだけでは、お金持ちになることは

できません。


行動すること。

それが一番大事です。


何かを売らないと

お金は手に入りません。


何かを売るためには、

買ってくれるお客さんを

探さないといけません。


自分が売っていることを

知ってもらわないといけません。


自分の売っているものが

どんなものか伝えないといけません。


お客さんがどんなものを欲しがっているか

調べないといけません。


お客さんとコミュニケーションを

とらないといけません。



やるべきことは、たくさんあります。


じっと考えていても、

何も始まりません。



お金持ちになりたかったら、

体を動かすこと。


体を動かしながら、頭も動かすこと。


失敗しながら、前に進むこと。



「どうしたらお金持ちになれるかな」



寝転がって本を読んでいても、

お金持ちにはなれません。









1000円カットのお店に行ってきました。

$
0
0

今日は、

ハローズ引野店(福山市南蔵王町)

の敷地内にオープンした、

1000円カットのお店に行ってきました。


意外と便利?女性も通う「1000円カット」の利用法




「1000円カット」のお店は初めて

だったので、緊張しましたが、

とても気さくな店長さんで、

いろいろお話をしている間に

カットが済んでいました。


まだオープンしたばかりなので、

お客さんが少なくて、

順番を待たなくていいので

便利です。


女性も、子供さんもOKとのことなので、

ぜひ~。


ハローズ引野店はこちら




明日は高校入試(選抜Ⅰ)です。

$
0
0
明日は、次女は高校入試です。


いわゆる「推薦」なのですが、

面接と小論文の試験があり、

次女の受ける高校の倍率は

2.17倍。


これは無理かな~。

ま、2回受けれると思って、

とりあえず受けておいで、と

言っているのですが...。


受かってくれたらうれしいな。

落ちてても、

へこまずにがんばってほしいな。


親としてはただ、

応援することしかできないけれど。


がんばれ。


「フチ田篤人」ってご存知ですか?

$
0
0
バレンタインのコーナーを見てたら、

不思議なものが...。







「フチ田篤人」!


「コップのフチ子さん」の

内田篤人バージョンみたいですが、

グリコBitteを買って、

当たりハガキが入っていたら

もらえるらしいです。


カップのフチに舞い降りたサッカー選手



これ、欲しいなあ~。



壁は、乗り越えるためにある。

$
0
0
生きていると、

いろいろなことが起きます。


つらいこともあります。

どうしよう、と追い込まれることも

あります。


僕なんか、のんびりのんびり

生きているので、

いろいろなピンチに

追い込まれます。


どうしよう?の連続です。

なんとかかんとか乗り越えたと

思ったら次の壁が現れます。


でも、

「越えられない壁は現れない」

んですよね。


一つ壁を乗り越えるたびに

成長していく。


一度越えた壁は

次は簡単に越えられますよね。


こうして大人になっていくんだなあ、

と思いつつ...

もっと楽に生きていきたい気もしますが、

人生いろいろな壁を乗り越えていくのが

楽しいんですよね。


壁を乗り越える喜び。

さて、どうやって乗り越えましょうか!

今日は推薦入試の結果発表です。

$
0
0

いよいよ、次女の推薦入試の

結果発表です。


もし落ちても、

一般入試を受ければいいだけ

なのですが...。


けっこう、落ちたらへこむ

らしいんですよね~。


本人が、強いメンタルを持って

いることを期待します。


なんて、落ちることを前提で

考えてます。

(本人には内緒ですが)


受かってくれたら

一番いいんですけどね。


「常に最悪の事態を受け入れよ」、

カーネギーのセリフでしたっけ。


ダメだったらすぐに次の段階に移り

態勢を整える、そんな

強い子どもに育ってほしいです。


でも、まだ難しいですよね~。

ピンチは、最高のチャンスなのですが。


...さて、どうなりますことやら。




合格しました~。

$
0
0

次女が、推薦入試に

合格してました~。


ありがたいです~。


これで一安心です。


次は、一般入試の長男。


こっちのほうが心配かな~。

お父さんも、がんばろう!

「FUTURE WAR 198X年」

$
0
0
今日、スカパーの番組表を見て、

ビックリ。


東映チャンネル、23時から、

「FUTURE WAR 198X年」。


これは、僕がまだ中学生だった頃、

公開されたアニメ映画です。


当時冷戦中だったアメリカとソ連を

実名で登場させ、最新兵器を

ふんだんに使って第3次世界大戦の

危険性を訴えたとんでもない映画

なのです。


声優に北王子欣也、夏目雅子を起用し、

衣装デザイン、アンドレ・クレージュという

妙に豪華なのですが、内容が内容だけに

DVDは未発売だと思います。


貴重なオンエアですね。

2月12日にリピート放送があるみたいです。


東映チャンネルーFUTURE WAR 198X年



僕としては見逃せないのですが...

今観たら、ちゃっちいアニメなんでしょうね..。


生頼範義さんのイラストがカッコよかったです。






「型を破る人」の時代。

$
0
0

すごく面白い本です。


セス・ゴーディンさんという

元Yahoo!副社長の方の本で、

神田昌典さんが監訳をして

おられます。


「あなたはいま、もっとも大胆で

おもしろい仕事を隠していないか。」

「自分の作品を隠して

引きこもっていたら、

アーティストとはみなされない。」

「大切なのは、何を得たかではなく、

どれほど勇気をもって

前向きでいたかということ。」


刺激的な言葉のオンパレードです。

わかりにくい文章も多々ありますが、

何度か繰り返し読んで、

自分の血や肉にしたい本です。


エネルギーが湧いてきます。


「型を破る人」の時代: “ズバ抜けた結果”を出せる人は、何をしているか (単行本)/三笠書房
¥1,728
Amazon.co.jp


風が吹けば桶屋が儲かる。

$
0
0

長男「なんで風が吹いたら

    桶屋が儲かるん?」

父 「それは、風が吹いたら

   目の中にゴミが入って、

   それで目が見えなくなって、

   目が見えない人は

   三味線を引くから、

   三味線を作るために

   猫が殺されて、

   猫がいなくなるから

   ねずみが増えて、
 
   ねずみが桶をかじるから

   桶屋さんが儲かるの。

   一見何の関係もないけど

   実はつながっているということ」

長男「バタフライ・エフェクト

   じゃね」

父 「...そうね」

ブルーマップをコピーできるところはありませんか?

$
0
0
「ブルーマップって

コピーできないんですか?」


窓口でよく質問を受けます。


法務局の窓口に備え付けてある

ブルーマップは、地番確認のための

参考資料であって、コピーすることは

できません。


「どこかでコピーできるところは

ありませんか?」

難しいですね...。


ゼンリンの住宅地図なら、

コンビニで印刷できるんですけどね。


ゼンリン住宅地図プリントサービス


A3カラー、1枚300円ですが...。


外出先で、すぐに印刷できるのは

とても便利です。


同じようなサービスをブルーマップでも

してもらえたら便利なんですが...。


いろいろ事情があるんでしょうね。


ゼンリンブルーマップ





アバルト試乗キャンペーン実施中!: PR

$
0
0
2月の毎週末と祝日、全国正規ディーラーでアバルトを試乗すると素敵なプレゼントが。

新しいことに、挑戦しよう。

$
0
0

今までやったことのないこと、

やろうと思ってあきらめてたこと、

いつかはやってみたい、と思ってたこと。


何か一つ、新しいことに挑戦しよう。


やってみたら意外に楽しかったり、

意外に簡単だったり。

次はこれに挑戦してみよう、

という意欲がわいてきたり。


何もしなかったら、

何も始まらない。


人生は一度きり。

やらなかったことを後悔するより、

とりあえず、やってしまおう。


もしかしたら、その先に

今までとは全然違う世界が

広がってるかもしれない。


小さなことから、

ほんの小さなことから、

チャレンジを始めよう。


毎日、新しいことに

挑戦しよう。


体組成計買いました!

$
0
0

前の体組成計が壊れて...

しばらく測ってなかったので。


今、トレーニングする気満々です。


さっそく体重を測って、

体脂肪率を測って、

今日から、

腹筋と腕立て伏せするぞ~。


寒いから運動するのには

ちょうどいいんですよね~。


体内年齢、47歳。

前のオムロンのはゆるかったけど、

今回のタニタさんは厳しいな~。


ここから何歳まで若返れるか(笑)

がんばります。



インターネットで住宅地図から地番検索。

$
0
0

民事法務協会か郵便が届いてました。


今後の取り組みについての連絡でした。

わざわざ郵便を使って…

ありがとうございます。


インターネットで住宅地図を使った

地番検索が可能に、というのが

やっぱり一番の楽しみです。


早く実現してほしいです!

Candyからの投稿

Yahoo!知恵袋。

$
0
0

Yahoo!知恵袋の回答を始めて、

やっとベストアンサーが5つになりました。


間違ったことを書いてはいけないので、

慎重に書かないといけませんが、

ありがとうございました、と

お礼が書き込まれていると

うれしいです。


変な質問も多いし、

よくわからない質問もありますが、

答えられそうな質問を見つけたら

回答を続けようと思います。

彼女たちが考え方を変えた理由。

$
0
0

長女は、「また走ろうと思う」と言った。


次女は、おやつを求めなくなった。


三女は、「肉の代わりに野菜を食べる」

と言った。



...僕は、筋トレを始めた。




なぜでしょうか?



答えは、体組成計を買ったからです。


みんな、厳しい現実を突きつけられた。

そして、現実と向き合ったのです。


いつまで続くかは、わかりませんけどね。


問題点を明確にする、というのは

大事ですね。


即、行動につながります。


ま、子供たちはまだダイエットなんて

気にしなくていいと思いますが...。


僕にとっては、緊急の課題です。

Viewing all 2593 articles
Browse latest View live