約5年に1回、行ってきた休眠会社の整理を
2015年度から毎年行う方針を固めた、とのこと。
休眠会社を毎年整理へ 法務省、15年度から
大変ですね。
たとえば、今年通知を送った会社が、
「まだ事業を廃止していない」届出をしただけで
役員変更の登記申請をしなかった場合、
また翌年も通知を送るのでしょうね...?
もちろん、毎年実施するのはいいことだと
思いますが...。
何か一つ、新しいことをしよう、と
昨日は、YouTubeに挑戦しました。
ノートパソコンについてたカメラで、
とりあえず撮って送信してみた。
意外と簡単だったけど、
わざわざ動画にするような内容ではなく..。
ま、とりあえず第1作、ということで、
次はタイトルを工夫したり、
動画でしか伝えられないものに
挑戦してみようと思います。
散髪にも言ってないし、
部屋もグチャグチャなのですが、
できない言い訳はしない、と
いうことで...。
できることに一つ一つ挑戦します。
なんでも挑戦ですよね。
2015年もよろしくお願いいたします。
YouTubeにアップした動画はこちら
またTwitterで、
林泰輔さんが増えてたので、
リストにしてみました。
林泰輔のリスト
28人。
本物の林泰輔さんもいらっしゃるみたいですが、
林泰輔-登記事項証明のプロさんが
何人もいるのは..。
ま、僕は困らないんですが。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
何事も最初が肝心です。
お正月だけれども、
だらだらしないで過ごしましょう。
今年もよい一年に!
もうお正月気分は終わり。
子供たちも受験だし、
お父さんがゴロゴロしてたら
ダメだよね!
先頭を切って、
がんばらなきゃ。
尊敬される父親でありたい。
ま、それは難しいけれど、
開き直ったらおしまいだから。
子供たちの見本でいよう。
背中で教える父親たれ。
なんとなくだけど、
法務局で仕事をしてる夢を見た。
休みも続くと、
仕事に行きたくなるのかな...。
でも、なんだか仕事の内容が変わってて
とまどってるという夢だった...。
新年早々、何かあるのかな?
しかも、もうその1月3日も
終わろうとしている。
今日一日、何ができた?
何か新しいことにチャレンジできた?
全力を出して、がんばってみた?
何か新しいことを見つけた?
何か試してみるべきことを思いついた?
大した結果は出せなくていい。
一歩一歩、前に進むこと。
転びながらでも、
迷いながらでも、
とにかく前に進んでいく。
そうすれば、
何かにたどりつくはず。
もう寝なくちゃ。
長かった休みは終わり。
1月、2月、3月と
あっという間に過ぎていく。
今年は中3双子が
受験です。
お父さんも
がんばらなくちゃ!
とりあえず、寝よ。
おやすみなさい。
おかげさまで、
朝起きることができました~。
いや~、よかった。
今年もいいスタートを切ることが
できて。
この勢いで、一年間行きたいものです。
がんばって、いきましょ~。
今日は、仕事始めでした。
スタッフが
みんな元気そうだったので
安心しました~。
今日はまだ休みなのか、
住宅借入金等特別控除の
申請用の登記事項証明書を
請求に来られた男性の方が
多かったですね~。
マイホームを建てられた方は、
新居でお正月を迎えられたん
でしょうね~。
皆様に雪崩のように幸せが
訪れますように。
ちゃんと起きれました~。
やっぱり、早寝早起きですね。
ギリギリまでがんばると、
起きる自信がありません。
早めに寝て、早めに起きる。
これに限りますね。
あとは、すべきことをメモしておいて
計画的に、一つずつ実行していく。
がんばりましょう。
今までとは違う、自分になるために。